TOP
クラス紹介
CLASS INTRODUCTION
小規模保育園の認可3クラスから認可外保育園まで、お子さまの成長に合わせて選択できる環境を整えています。異年齢交流を大切にしながら、それぞれの発達に応じた質の高い保育を提供します。
SCROOL DOWN
小さな芽から
大きな成長へ
一人ひとりの生活リズムを大切にし、安心できる環境の中でゆったりと過ごします。
愛情いっぱいの関わりの中で、基本的な生活習慣を身につけながら、心も体も健やかに成長していきます。
着替え
2回分
食事用エプロン、汚れ物入袋
幼児のみ
紙おむつ
0・1・2才
布団
シーツ・タオルケットをお持ちください
敷布団は園のものを使用します
カラー帽子
園で購入いただきます
※季節による準備品は随時お知らせいたします
7:15
随時登園
8時までに登園します
健康観察
一人ひとりの体調を丁寧に確認します
8:00
自由遊び
それぞれのペースに合わせた遊びを提供
11:00
給食
発達に応じた離乳食・ミルクで栄養をしっかり摂取
12:30
お昼寝
一人ひとりの眠りのリズムを大切にしたゆったり休息
おやつ・午後の遊び
楽しいおやつ時間と穏やかに遊びます
16:00
さようなら
一日の様子をお伝えします
好奇心いっぱい
探索の時間
歩行が安定し、探索活動が活発になる時期です。安全な環境の中で十分に体を動かし、様々な遊びを通して感性を育みます。
言葉への興味も高まり、みんなで歌を歌ったり、コミュニケーションの楽しさを味わいます。
着替え
2回分
食事用エプロン、汚れ物入袋
幼児のみ
紙おむつ
0・1・2才
布団
シーツ・タオルケットをお持ちください
敷布団は園のものを使用します
カラー帽子
園で購入いただきます
※季節による準備品は随時お知らせいたします
7:15
随時登園
8時までに登園します
視診
元気に一日をスタートできるよう健康チェック
8:00
朝の会・自由遊び
みんなで歌を歌い、好きな遊びを楽しみます
12:00
給食・歯磨き
美味しい給食と食後の歯磨き習慣
15:00
お昼寝
みんなで静かに休息し、午前中の活動の疲れを癒します
おやつ・設定保育
手作りおやつと年齢に応じた活動
16:00
さようなら
一日を振り返りながらさようなら
自分でやりたい
その気持ちを大切に
自我が芽生え、「自分で!」という気持ちが強くなる時期です。一人ひとりの思いを受け止めながら、基本的な生活習慣の自立を支援します。
友だちとの関わりも増え、社会性の基礎を育みます。
着替え
2回分
食事用エプロン、汚れ物入袋
幼児のみ
紙おむつ
0・1・2才
布団
シーツ・タオルケットをお持ちください
敷布団は園のものを使用します
カラー帽子
園で購入いただきます
※季節による準備品は随時お知らせいたします
7:15
随時登園
8時までに登園します
朝の準備
自分で身支度にチャレンジする時間
8:00
朝の会・設定保育
季節の歌や製作活動で創造性を育みます
12:00
昼食・歯磨き・お昼寝準備
食事のマナーと午後への準備
15:00
お昼寝
自分で布団に入って生活リズムを整える大切な時間です-
おやつ・午後の活動
体を動かしたり絵本を楽しんだり
16:00
さようなら
今日の楽しかったことをみんなで共有
異年齢の交流で
豊かな心を育む
ウッディトーマス独自の取り組みとして別フロアに併設された認可外保育園です。2歳まで小規模保育園で過ごした後も、3歳以降ウッディトーマスに残りたい方のための環境を用意しています。
年上の子は思いやりの心を、年下の子は憧れの気持ちを育みながら、家族のような温かい雰囲気の中で成長していきます。
着替え
2回分
食事用エプロン、汚れ物入袋
幼児のみ
紙おむつ
0・1・2才
布団
シーツ・タオルケットをお持ちください
敷布団は園のものを使用します
カラー帽子
園で購入いただきます
※季節による準備品は随時お知らせいたします
7:15
随時登園
8時までに登園します
自由遊び
異年齢の友だちと自然に関わり始めます
8:00
朝の会・年齢別活動
年齢に応じた活動で発達をサポート
12:00
給食
みんなで楽しく食事をとります
15:00
お昼寝
小さい子は長めに、大きい子は短めにと年齢に応じた休息
おやつ・自由遊び
手作りおやつと自由な遊び時間
16:00
さようなら
一日の成長を保護者にお伝えします